いつも読んでくださってありがとうございますニコニコ

いいねやフォローに、いつも元気をもらっていますドキドキ

 

2019年3月にくも膜下出血で開頭手術。

8月に、顕微鏡的多発血管炎から急速進行性糸球体腎炎を発症。

入院して、腎生検とステロイドパルスを行いました。

♪はじめまして(*´ω`)の投稿はこちら♪

2020年2月現在はeGFR24

ステロイド20mg

タンパク質30gの食事制限で腎臓を守る生活。

 

ブログでは、退院してからの食事療法の初心者生活について、思い出しながら綴っていきます。

 

 

   カエル  カエル  カエル


 

2019年10月

退院して20日ごろ

 

復職して2日目。

朝も元気に、洗濯してから出社。

 

この日から試しに、会社で取っているお弁当を食べて見ることにしました。

以前からずっと食べているお弁当。

安くて、お味も割とよく、メニューも豊富で飽きがこないし、気に入っていました。

 

内容的に、もう食べられないかなーと思ってましたが、いつもは見ないメニュー表を見たら、タンパク質も塩分も表示されてる。

 

 

成分は単純に見て、私の2食分相当。

とは言え、今の私には量的に多めなので、昼と夜に分けて食べられれば?

と思ったのです。

 

ご飯はタンパク質調整ごはんを持参して、会社弁当のご飯は冷凍して相方に押し付ける案(笑)

 

おかずは味が濃いので、2食に分けることは可能だなと思いましたが、初日は持って行ったご飯が少なくて、お腹空きましたえー

家にいるときは128gのパックご飯で充分でしたが、仕事を始めたらそうもいかんな。

ちょっとずつ増やしていって、現在はお昼に200gのご飯をもっていってます。

 

これが上手くいけば成分計算が楽だし、毎日献立考える手間が省けるし、仕事から帰って全部作らなくていいし、食材偏らないし。

何より、安いグッ

 

 

上の空き容器は、冷凍の腎臓病用お弁当のもの。

量の違いが歴然です。

最初のころは、どうしてもお味噌汁が欲しくて、お椀に1/3ほど入れて、お湯で薄めて食べてました。

(お湯で薄めるのは、病気になる以前から)

最近は、やめてます。

 

今日は、鯖の塩焼きと蓮根の天ぷら、千切り大根と厚揚げの煮物を持って帰りました。

そこに、相方が作った豚バラと野菜の炒め物を70g。

これ、全部計量して作ってもらい、総重量550gだったのを、私があと食べれるタンパク質量を逆算したら70gだった。

この計算もなかなか大変なんですが、あと一品あると、嬉しいもんですニヒヒ

 

 

 

復職して3日になる金曜日は、さすがに息切れ気味(笑)
でも、会社のお弁当のおかげで、思ったよりも楽に過ごせました。

 

土曜の夜には、相方と家呑み日本酒

 

柿があるので生ハムを買ってきてもらった。
そして、値引きじゃない本マグロの中トロ、キターーーーニヒヒ
計算したら、食べられるのは生ハムは2枚半。
マグロは35g、ってことで5切ほど(笑)
それでも、滅多に食べられませんから。
 
お酒は、相方の友人から退院祝いに頂いたもの。
ありがとうございます^^
私が雄町米のお酒が好きだと覚えててくれて、選んでくれたそうです。


無濾過なのでかなり濃いめです。
200mlだけ、いただきました。
1合ちょっと、ですねえー
以前と比べたら、どんだけ・・・チーン

な量ですが、この頃はまだ、飲めませんでしたね~。
 
てんしばの産直市場で買ったごぼうせんべいも、サクッと軽くておいしかった^^

 

 

次の外来診察まで、1週間。