★24cm版、お散歩あおりがま口バッグの新柄紹介。がしゃどくろ | がま口の作り方♪手縫いで作る初めてのがま口【手作り屋万莉】

がま口の作り方♪手縫いで作る初めてのがま口【手作り屋万莉】

がま口作りが初めてでも大丈夫!がま口の口金と口金に合わせて作った型紙と分かりやすいレシピがセットになっているから綺麗ながま口が作れます。



★24cm版、お散歩あおりがま口バッグの新柄紹介。がしゃどくろ。


こんにちは。万莉です。

イベント前に撮影をしていたのですが、SNSではお披露目しておいてブログにはまだ掲載していませんでした。

記録として残しておきたいので、今更ですけどご紹介します。

こちらはゴフクヤサンのオリジナル生地です。

歌川国芳の浮世絵「相馬の古内裏」です。

がしゃ髑髏が人気です。大胆な構図ですよね・・・

カッコいいです。

これを撮影した日は雨の予報が出ていたので、洋服で出かけたのですが午前中いっぱい晴天でした。

お揃いの着物で撮影したかったのですが、それはまた別の機会に。

24㎝角型口金を使っているので、長財布が横に楽々はいるんです。

あおりがま口バックのタテが短いバージョン。

ポケット部分を直線的にしている分、他のあおりがま口バッグよりも製作が楽にできます。

初めてあおりがま口バッグに挑戦する入門編にもおすすめです。

こちらはそのうちこの柄でキット化したいなあ・・・なんて思ってます。

その前にこっちかな。

マチは黒、ボディは赤に変更したいかも。。。

実は別柄で、テストサンプルを作ってもらっている最中なんです。(布に直接型紙通りの柄が印刷されてる感じです)

初めての事なんで、中々進まないんですけど記録を残しておくと、後でいつ頃何してたかわかるので載せておきます。

頑張ってます。色々遅くてすみません・・・(;'∀')





【型紙&レシピと口金のセット】24cm版お散歩あおりがま口バック

【型紙&レシピと口金のセット】24cm版コンパクトあおりがま口バック