「在宅ワークをしたいけど、2歳になったらどうなるのか心配」
「育児しながら本当に仕事ができるの?」という悩み。
私も同じ道を歩んできたママの一人として、リアルな体験をお話しします![]()
2歳のイヤイヤ期、私も本当に恐れていました
「今は仕事しながら育児ができていても、2歳になったらどうなのか心配です」
この気持ち、痛いほどわかります。私もイヤイヤ期を本当に恐れていました。
当時はパート勤務でしたが、それでも気持ち的な余裕はありませんでした![]()
週3時短勤務でもワンオペ育児の現実
子育ての負担はどうしても私に集中してしまい、週3の時短勤務でようやく夫とトントンになった感じでした。
まだ言葉は伝わるけれど、わからないことも多い年齢。
毎日のルーティンは:
- お見送りとお迎え
- 夜ご飯の準備
- お風呂
- 歯磨き
- 寝かしつけ
これらをほとんどワンオペでこなしていました。今振り返ると「よくやっていたな」と思います。
「ママ、ママ」になってしまう辛さ
夫と関わる時間が短いため、どうしても子どもは「ママ、ママ」になってしまいます。
誰にも預けることができない状況は、本当に辛かったです![]()
まだ我が家は子ども1人だからできていましたが、兄弟がいる家庭はより大変なのだろうなと思います。
救いになったブログ活動
そんな大変な中でも、続けてきたブログが私を救ってくれました。
その頃にはアメブロの公式アンバサダーに選んでもらえて、商品の発信についても学ぶようになりました。
大変な育児の合間に続けていた小さな積み重ねが、後に大きな意味を持つことになったのです![]()
現在の在宅ワーク:1記事5万円の実現
現在、私は1記事5万円+活動費5万円のお仕事をいただいています。
月に1記事でも10万円の収入になります。
Yahoo!知恵袋で「在宅で何をしたら10万円にもなるのですか?」と悩んでいるママがいましたが、これがその答えの一つです。
成功への道のり
振り返ってみると、こんな流れでした:
- 2歳のイヤイヤ期の大変な時期も、ブログを継続
- アメブロ公式アンバサダーに選ばれる
- 商品発信のスキルを身につける
- 現在は1記事5万円の案件を受けられるレベルに
すぐには稼げませんでしたが、継続することで確実にスキルアップして収入につながりました![]()
悩んでいるママへのメッセージ
2歳のイヤイヤ期は乗り越えられる
確かに大変でした。でも、乗り越えられます。完璧を求めず、できる範囲で続けることが大切です。
小さな実績をコツコツと
実績になるものをこつこつと続けていくことが、やっていてよかったにつながります。
ブログ、SNS、スキルアップのための勉強...どんな小さなことでも、継続は力になります。
今すぐ完璧でなくても大丈夫
パート勤務でもワンオペ育児は大変でした。在宅ワークでも同じです。でも、子どもは必ず成長します。そして、あなたのスキルも必ず向上します。
家族の理解と協力も大切
夫の協力を得ることも重要ですが、まずは自分のできる範囲で始めてみること。実績ができれば、家族の見る目も変わってきます。
最後に
在宅ワークへの道は決して平坦ではありません。
でも、子育てとの両立を考えるママにとって、大きな可能性を秘めた選択肢でもあります。
大切なのは、今日からでも始められることを見つけて、コツコツと続けること。
あなたの小さな一歩が、数年後の大きな飛躍につながるかもしれません。
頑張っているママ、応援しています。
\ブログ作りもまるっとサポートします/
「私のブログの場合はどうしたらいい?」と思ったら、今すぐLINE登録して「相談したい」と送ってください![]()
あなた専用のアドバイスをお届けします
⇩画像をクリックして診断⇩
