航海日誌#416 アイダホポテト

どうも咸臨丸ですニコニコ


アメリカにやってきて35番目の州への到達ですニヤリ

アイダホ州はアイダホフォールズにやってきました照れ夏休みの旅の最終目的地はイエローストーン国立公園おねがい

 

イエローストーンに行く場合、通常はジャクソンというワイオミング州の街に降りるのが普通ですが、当然夏のシーズン中はジャクソン行きの飛行機が高いプンプンプンプン


なので今回は2時間ほど離れた、アイダホフォールズに入り、モンタナ州のビリングスから飛行機で帰るルートですてへぺろ

尚、イエローストーンへの空港は

公園南のジャクソン(アメリカン、ユナイテッド、デルタ)

公園西のウエストイエローストーン(デルタ)

公園北のボーズマンといった都市が使われますニヤリ

*ジャクソンの空港は国立公園の中に降り立つので、景色が素晴らしいですラブ

もし、ジャクソン離発着便なら窓側を取りましょう!

 

ただ、航空券が一人100ドル以上も違うとなると家族で…というわけで、アイダホから運転することを選んでいますショボーン

アイダホ州行きたかったしてへぺろ

 

さすがアイダホ…リアルポテトチップス売ってます…

異論は認めん!ってところでしょうかグラサングラサン



アイダホフォールズはイエローストーンから流れでるスネークリバーが中心地を流れる地方都市です口笛

スネークリバーの水を使った灌漑農法で、周囲には農地が延々と続きますニコニコ

 

アイダホフォールズの空港はとても小さい、ゲートが二つしかない空港ですが、そこに見慣れぬ日本展示びっくり

実はこのアイダホフォールズ、茨城県の東海村と姉妹都市を結んでいますびっくり




何故かというとアイダホフォールズは戦後に作られたアイダホ国立実験室(原子炉)があり、今でも実験室があるからですキョロキョロ

尚、この原子力施設、東海村と同じように事故を起こしていますびっくり

 

そのうちの一回は1961年、海軍の実験炉が暴走して3名の死者を出していますショボーン

遺体と一緒に地下深くに埋められたのだとかガーンガーンガーン

 

こちら空港のウェルカムボード



茨城空港と同じ匂いを感じるこじんまりさニヤリ


今回の相棒はこの車…おねがい

小さい車を予約したはずが勝手にアップグレードされてた…びっくり

「山を登るので4WDSUVがいい」と希望しましたが、こうなるとは予想外びっくり

まぁよしとしようニヤリ

 



アイダホフォールズを出ると飛行機が低空飛行で農薬散布する現場に遭遇!びっくりびっくりびっくり

しかも近い…まさかの飛行機と並走に車内は大盛り上がりでした!ラブラブ


尚、写真はUターンして戻ってきたところニコニコ



えんやこら山を越えてアメリカに来て36番目のワイオミング州に入ったはずでしたが、州境の看板がなかった…キョロキョロ


いずれアメリカで何キロ旅をしたか見直してみたい…