続きです。

 

⇓ 前回の記事

 

 

 

三津浜焼きを食べた後は大街道へ戻り、商店街や三越などを夕方まで散策し、ロープウェイ商店街でお土産を調達。

 

 

そして松山最後の夕食を食べるべく、予約しておいた「五志喜(ごしき)」さんへ。

 

 

 

 

まずは鯛の刺身で一杯。

 

これが熟成されていたせいか、とても美味しかったです。

 

 

 

 

さらに鯛そうめん。

 

 

 

 

 

そして目当だった「松山風」の鯛めし。

 

 

 

 

今回の旅では宇和島風と松山風の2つの鯛めしを食べることが出来、思い残すことはありません。

 

 

 

 

「五志喜」を後にしたあとは帰りのフェリーに乗るため「伊予鉄」松山市駅に移動し、高浜駅へ。

 

 

そして定刻通りに松山観光港を出港し、明朝07:00に小倉港を下船。

 

 

 

しかしまだまだ旅は終わりません。

 

 

 

下船後には朝食を食べにいきました。

 

 

やってきたのは小倉の24時間酒場で有名な「白頭山」。

 

 

 

 

 

まずはセンマイ刺しで一杯。

 

 

 

 

そして朝からロースとカルビ(笑)。

 

 

 

 

 

 

豪快な朝食を食べて今回の旅は終わり。

 

 

次の旅はいつになるか分かりませんが、まだ海外は難しそうなので国内になるかな?

 

 

いずれにせよまたどこかへ行った際は記事にしたいと思います。

 

 

 

ではまた。