さて、コンサートが終わった。今宵の宿は大津。


移動が面倒なんで大津駅中のカプセルホテル。


ただ、失敗だった。それは場外乱闘として書くかぁ。


コンサート終わって、







きつね様でなく、にゃんこ様が。



御所八幡宮。

昨年は、







8月11日。すっかり陽が落ちてた。


柵で囲われてるのは工事中。雰囲気ぜんぜん違う。




八幡様って鳩だよなぁ。フライドチキン...


深く考えるのはよそう。さぁ、まだ行きたいトコがある。


少々歩いた先は、






おねーさまのピアノ弾く姿かろうじて見えた。


当日のセットリスト


コンサート後のXへの投稿



なにせ音の反響がメチャクチャいい。音楽のために作ったんじゃないかと思うほど。「あなたの愛になりたい」のツーコラス目、


〽︎永遠が始まる〜

って伸ばして間奏。

おねーさまのピアノ、伊藤ハルトシのチェロ。


コレよ。コレ。とにかく甘く優しくてチョイと切ない歌声が響く響く。前回はチェロでOff  the wallで度肝抜かしてくれた洋楽一曲、今回はムーンリバー、瑠璃光院見られなくてなぐさめてくれるような瑠璃色の地球、一発でこれだ!とファンになった曲最後の手紙。


どれも、どれも良かった。


新幹線の遅延が気になる。おねーさま、当日移動か?遠征勢は大丈夫か?


バスと地下鉄乗り継いで京都文化博物館着。



そりゃそうよ。そりゃそうだけど、前田珈琲店混んでて入れない。そういや、



桂川上流、亀岡になるけど、丹山酒造が入っていたなぁ。


まだ飲む気か!


だって暑くてカラダが水分を欲している。


昨年、帰りがけに買った、









丹山の完熟。180mlで壱阡圓也😱

旨いと言うか、京都の酒っていいヤツほど水のようにさらっとしてる、ヤバい!





合わせたのは焼き鯖寿司。鯖寿司売切れてたから。


焼いてあるから臭みがなく、口中がスッキリしてるので香ばしさ感じながら。


残念ながらここは試飲無し。水分補給出来ず。

でも結構酒臭いし汗臭い。トイレの個室で汗拭きシートでカラダゴシゴシ、マウスウオッシュでブクブク。


多分、大丈夫だろう(爆)


さぁ、会場へ。









ルイルイ


日曜の昼下がり。叔父が入院してる病院へ。病室にはおらず、でっかーいテレビの前に数人。


お馬さんの運動会。まさか...


アブねーのはアチキの叔母が入ってる施設。毎日花札に興じているけど...


従兄弟、おパヨ風に言う、国家暴力(但し定年済)。定年前はメチャクチャ心配してた(爆)


ってのは、厄介なおじさんこと蛭子能収先生。


認知症を患って、軽度の頃から遠ざかっていた競艇。


ルイルイ(太川陽介)が競艇の聖地・平和島

(なんか実況でそんなコト言ったアナウンサーが居たような?ちなみに競艇のメッカは住之江)に連れ出した。



最初はなんだかわからない感じの蛭子先生。こういうふうに連れ出すと認知症ってそんな感じだよな。


アチキの祖母もそうだった。オカンも、透析する前に認知症が進んできたけど、今はかなり改善どころか、「認知症だからしょうがねーだろ!」ってボケたふりするからなぁ。


認知症の人間が自分で認知症なんて言わねーだろ(爆


前半はナンダカナだけど、後編の予告の表情は、


やっぱり競艇やってる蛭子能収さんだ。


蛭子買いは見られるのか?


楽しみ。


ルイルイ


松井酒造を後に鴨川の向こう側へ、


洛中に入って、で、京都の酒と言えば河童とかローレルの冠じゃない。アレは伏見の酒。








洛中唯一の酒蔵、佐々木酒造。俳優・佐々木蔵之介の実家。


JR東海のEX予約で手拭いとコイン6枚もらってさぁ試飲!


まずは一場メジャーなのから。


うん、水みたいにごくごくイケる。スッキリ、キリッと。



ちょとキツイ。原酒なだけに。



これもコイン1枚でイイの?高級すぎてヤバい。



原酒かよ!ナニスッキリ感は。





高級なのばっか飲んじまった!


松井酒造と違ってアテはなく、狭い店の中で譲り合いながら。もうちょっと飲みたいのがあったけど、混んできたし、時間も時間だし。


この日、ここで聞き耳立てれば、新幹線が停電で遅延してるという情報を初めて得た。おねーさま、大丈夫か???

出町柳に戻って、下鴨神社、


じゃなくて、スタバに。











昨年、フラれた松井酒造の酒中仙へ。



マァ、カード買わされて(300円)、チャージして1杯250円から試飲出来る。マァ、カード込みで2500円ほど使った。


原酒はキツくなくすんなり入る。京都の酒のヤバいコトヤバいコト。クイクイやってしまう。


続いて普通の純米酒。なんだろう?ちょっと炭酸を飲んだように舌にピリッとくる。味は悪くないけど、なんだろう?この感覚?


んじゃあって、スパークリングを飲めば、シャンパンのよう。きめ細かい炭酸。チョイと甘味が強く、大人が飲む上品なサイダー?高級なシードル?普段、口にしないけど、この甘味、悪くない。口にベタつくこともない。なんなんだ!このスパークリングは!



泡が細かく、結露で写らない。


朝からおにぎり4個食ってりゃ腹も大して減らない。アテ無しで日本酒をグビグビ...


ただし、コレだけでは終わらない。

バス乗り場から八瀬比叡山口駅に戻る。


バスは国際会館駅行が30分おき、出町柳、三条京阪を経由して京都駅へのバスも30分おき。


大原もそれほど行きにくい場所じゃない。


途中通過したバス停は九頭竜弁天前。目の前の看板は九頭竜大社


九頭竜っても、北陸線を走った急行列車でも越美北線の駅舎ではナイ。九頭竜大社、なんかで聞いた。


そうだ!


モーター屋のパワハラオヤジが月一でお参りする神社だ(爆


八瀬地区には庭園が綺麗な瑠璃光院もある。


通常は未公開で春夏の特別公開は予約無しで見られる。ひょっとして今回は...


一週ほどコンサートが早かった。矢田寺が一週遅く、瑠璃光院が一週早い。


まぁ、そんなトコでしょ。コンサートでおねーさまが瑠璃色の地球歌ってくれたのが印象に残った。


しかし大原から来ただけに八瀬も暑い。暑い。駅前の店は鰻屋かぁ。って恨めしそうに見ると、


「テイクアウトのビールあります🍺」の貼り紙見て、



やっちゃいました。テイクアウトのビールにしたのは、











ちょうどHIEIに乗れるから。きららと違って改造車だし、ロングシートだし。


まぁ、無理に時間合わせて乗るものでもないかな?


チョイとテツな部分が出ちまった。


小さな寺社仏閣も歴史の大舞台で活躍した人々と関わりあるのも京都らしい。


デカいトコは害人に修学旅行のガキで🥺


三千院も開門時は静かなものの、出る頃にはウンザリ😩😮‍💨


出世稲荷神社や念仏寺で落ち着かせて、寂光院へ。


門をくぐると紫蘇のいい香りが。柴漬の考案に命名と京都の漬物発祥の地だはな。


本堂に上がると寂光院の説明がある。聖徳太子の時代に...歴史の表舞台に出てくるのは平家物語...そして放火による...


心して聴くように!


ただ、建礼門院様と阿波内侍様の御像が同じに見えるのは...




寂光院への通り道で。いつまでも眺めてられるナ。



建礼門院様の御庵室跡、その手間に御地蔵様がポツンと。








諸行無常の鐘、聖徳太子だ平家物語だってハナシ聞いてたら、江戸時代に作られたってあり、


大したコトねーな!


って思える。


諸行無常、どんな音色がするのだろうか?


さぁ、還俗しよう(笑)

さて、三千院を目指そう。







お地蔵さんにも紫陽花が。淡い色の紫陽花は枯れはじめていたが、濃い色はまだまだ。







青紅葉もなかなかエエやんけ。



開門少々前に到着。三千院については色々とググってチョ。



抹茶でまったりと。





庭を堪能。開門直後は大したコト無かったが、紫陽花見てたらナカ国語の品の無い連中が😱





紫陽花。美登里おねーさまが好きな花。ヤマハのポプコンで大賞取った雨の日は奈良の紫陽花で有名な矢田寺が舞台という。


今回、矢田寺行こうと思ったけど、どうだったかな?


三千院を後に向かうは、



出世稲荷神社


朱の⛩️無く、石の鳥居のみ。質実剛健なのもイイ。歳も55で出世もクソもないが。御朱印書いていただいてる間に御神体と雲龍図をお参り。


御神体脇には名刺と小銭が...


アチキも倣ってみた。御神体、雲龍図は撮影禁止。サイトにもあるけど、ホンモノの迫力は違う。


んで、出世稲荷神社までの途中で見たは、念仏寺





なんかこんな風に撮りたくなる。