目次
〈2日目〉福井一の観光地・東尋坊と北陸有数の温泉地・加賀へ!
嵐山観光
デザートもあってgood!いちごのロールケーキがめっちゃ美味しい!
朝食を食べた後は、五条から地下鉄烏丸線で四条へ、そこで阪急線に乗り換えて嵐山に向かいます!
桂駅でもう一度乗り換え。
8:54に阪急嵐山駅に到着。嵐山は時間がない中でのオマケなので、渡月橋を見て竹林を歩くだけで終わりそうです。
渡月橋に行くまでの道。水が綺麗!
ナイアガラの滝だぁ!とかなんとか言ってる友達もいました…笑笑
こちらが渡月橋です!天気が良くてよかった〜😊
まだ朝早いので、空気も美味しいし、人も少ないし!最高!
よく写真で見るのはこちらの側ですね。寺社仏閣の観光が中心となりがちな京都において、景勝地の嵐山の存在は大きいですよね〜。ここでみんなで写真を撮ったり、水切りをしたり、短い時間でも楽しめました!
乗りたい電車の時間が迫ってるので、渡月橋を後に、ササっと竹林を見に行きます!
嵐電の嵐山駅です。ご覧の通りお店も閉まっています。
こちらが竹林。良い雰囲気ですが、3分くらいで折り返します()
発車3分前にJR嵯峨嵐山駅に到着。ふぅー間に合ってよかった…。(本当は次の列車でも大丈夫だったんですけどね)
山陰本線の普通列車で終点の京都駅まで乗ります!
次に乗るサンダーバードは10:40発なので、あと30分。駅ナカでお土産購入タイムっ!
福井県の東尋坊へ!
サンダーバードは京都駅のめちゃくちゃ長いホームから発車です。
お土産を買っていたら意外とギリでした。
ちゃんと進行方向右側の席を指定したので、琵琶湖がバッチリ見えます!けっこう近くを走るんですね。
友達とトランプで大富豪していたらあっという間に東尋坊の玄関口、芦原温泉駅に到着。
もうすぐ新幹線が通るので、駅舎はご覧の通りとっても綺麗に!
東尋坊へのバスは12:40発。トイレに行ったりしていると意外と余裕がないものなんですよね。
東尋坊にはバスで40分ほどで到着。バス停の前のお土産屋さんでは無料で荷物を預かってもらえます。ありがたい!(帰りにちゃんとお土産を買っていくのが筋だと思いますが笑)
東尋坊はけっこうお店が並んでいて賑わっています!しかも平日なのに案外人も多い!
うおぉぉーすっごく日本海が綺麗だぁ!海が明るい水色で、太平洋とは全然違います。
東尋坊の特徴のゴツゴツした岩場。どこまで行って大丈夫なのかわからず、結構怖いです。
石碑がかっこいい😎
期間限定の学割を利用して、遊覧船にも乗船しました。前に見えているのは雄島というらしいです。
船長さんによるとこの日の海はかなり穏やかとのことですが、めちゃくちゃ揺れます。ジェットコースターみたいに内臓が浮く感覚も…笑。やっぱ日本海は荒れ具合が違いますね。私はこういうの平気なので楽しめましたが、酔いやすい方は控えたほうが良いかも…!
遊覧船からしか楽しめないのが、岩場を外から眺めること!東尋坊独特の地形を間近で見ることができます!すごい迫力…。
遊覧船を降りた後は、千畳敷へ!岩場を歩いて行くのですが、これが結構厄介。千畳敷の方に行くことはできても帰るのが難しかったりします。アスレチックみたいな感じで、運動音痴の私には大変でした笑。皆さん怪我しないようにっ!!
芦原温泉駅に戻るバスは15:54なので、それまでソフトクリームを食べて休憩。
芦原温泉駅からは本日の宿がある加賀温泉に向かいます!
加賀山代温泉・ゆのくに天祥へ!
芦原温泉駅では普通列車への接続が悪かったので、サンダーバードに1駅だけ乗車。
たった10分で加賀温泉駅到着です。ここももうすぐ新幹線が来るので駅舎が新しくなっていますね。
加賀温泉駅からは宿の送迎バスをお願いしています。ちなみに加賀温泉郷は片山津温泉、山中温泉、山代温泉、粟津温泉の4つから構成されていて、今回は山代温泉に宿泊します。
1日目に引き続き綺麗な夕陽だぁ!
17:30に、山代温泉ゆのくに天祥に到着!
宿のリンクを貼っておきます。
大きな宿です。かなり豪華!
部屋広すぎる笑笑。お手洗いも2つ付いているので便利!この宿すごいわ。
お部屋で少し休んだ後は、19:00〜の夕食の前にみんなで温泉へ!温泉の写真は載っけられないので、公式ホームページからご確認ください!とても大きくて気持ちいい温泉ですよ♪
ということでここからは夕食!高校生なのに生意気にも会席料理☺️
この宿のすごいところは、基本プランでもこの時期はカニが出てくるところ!しかも写真で見るよりも量があります。カニに隠れがちですが、前菜も一つ一つ手が込んでいて美味しいっ!
続いてお刺身。友達も言っていましたが、甘エビがとにかく甘い!新鮮なお魚です!
次はお出汁の効いた料理2つ。加賀棒茶うどんと、加賀野菜を使用した万頭です。特に万頭は絶品😊
これは治部煮ですね。見た目でも楽しめるお料理ですねぇ。こんな贅沢をしてていいんでしょうか。
そしてメインディッシュのしゃぶしゃぶ!お肉が柔らかいし、なにより出汁が美味しい!(友達も同じこと言ってました笑笑)
ここの宿のお出汁すごく好みです!
最後に味噌汁とお米。
味噌汁の中には山代温泉のゆるキャラ・すぱクロくんが入っています。カワイイ!!
そしてデザート。
もう少しデザートの量があると嬉しかったですが、お料理の味はちょうどよく、全体的に大満足の夕食でした!高校生相手にも仲居さんが親切に対応してくださって、良い思い出ができました!
ご飯食べた後は山代温泉街をお散歩。ここは山代温泉の古総湯です。
宿に戻った後は温泉好きの友達数人と2時間くらい露天風呂でお話したり、お部屋に戻ってからは徹夜でお喋りしたりと、本当に忘れられない1日になりました。
ここで2日目は終了!最終日は金沢を観光して、夜の新幹線で東京に戻ります!