【カイロ聯合ニュース】韓国製の地下鉄車両が、数年後にエジプトのカイロで運行される見通しだ。
在エジプト韓国大使館と現地メディアによると、韓国の現代ロテムは21日までにエジプト運輸省のトンネル公団(NAT)とカイロ地下鉄向けに180両の車両納入と維持・補修の契約を結んだ。
現代ロテムは22億エジプトポンド(約300億円)相当の受注に成功したことになる。韓国大使館によると、入札には韓国や日本、中国など5カ国が参加したが、現代ロテムが技術力と価格競争力で競り勝った。
現地英字紙は、新車両は45カ月以内にカイロ地下鉄1号線に投入される予定で、現代ロテムが車両を2年間保証すると報じた。
韓国大使館関係者は、韓国企業がアフリカで地下鉄車両を受注するのは初めてで、これが輸出の道を開くことになると話した。
いろいろと突っ込み満載の記事だな~。
まず、エジプトの現況を見ると、本当にエジプト政府と契約して大丈夫なのかね?
つい先日、エジプト国内情勢の悪化で国際支援や外国からの投資、IMFからの融資が行われるか疑問だとかいう記事がありましたけど。
詳しくはコチラ⇒『エジプト:IMF支援決定も行き詰まり状態』 2012/11/29
http://ameblo.jp/x-men-go-go/entry-11415855861.html
>現代ロテムは22億エジプトポンド(約300億円)相当の受注に成功したことになる。
そもそも、エジプト政府は金がなくて48億ドル(3800億円)の融資をIMFにお願いしている状態。
そんな状況で、現代ロテムが300億円の受注成功ニダ!ってホルホルしてますけど、本当に大丈夫??
その前に、この現代ロテム自体かなり怪しい企業ですけどね。
・走る屑鉄「KTX-2」を製造して、故障頻繁で韓国政府大怒り!
・米国ボストン2階建車両したけど、納期が18ヶ月遅れてもまだ製造できず、米国大怒り!
・台湾高速鉄道を納入したけど、故障頻繁させた上台湾から早々に撤退し、台湾政府大怒り!
その他、戦車のバックパックの開発に失敗なんてこともありまして・・・
かなりブラック企業なんですよねw (まあ、かの国自体ブラックですから驚くことではございませんが。)
>新車両は45カ月以内にカイロ地下鉄1号線に投入される予定で、現代ロテムが車両を2年間保証すると報じた。
そんな企業の車両保証がわずか2年、絶対エジプトは台湾の二の舞かもしれませんよね。
>韓国大使館によると、入札には韓国や日本、中国など5カ国が参加したが、現代ロテムが技術力と価格競争力で競り勝った。
おや? 技術力と価格競争力で競り勝った!?
これは違うだろう~~。
明らかに、価格競争力で勝っただけではないニカ?
ブラジル政府は知っていた。現代ロテムの危険性を!
高速鉄道受注で現代ロテムのみの入札に危機を覚え、入札を延期して日本企業にアピールしていたぞw
韓国の海外事業入札成功記事には必ず裏があるので、今後も注目だな。
ところで、ブラジル高速鉄道の入札の結果ってどうなったのかな?
ちょっと調べてみたら、来年5月以降に延期されてたw