鼻翼縮小後の瘢痕修正。術後2か月 | TETSU形成・美容クリニック   田中哲一郎のブログ

TETSU形成・美容クリニック   田中哲一郎のブログ

TETSU形成・美容クリニック
日本形成外科学会認定専門医
日本美容外科学会(JSAPS)専門医
株式会社形成技研代表取締役

 

 

 

良くある鼻翼縮小後の瘢痕修正。
鼻翼縮小は縮小の程度が大きいほど、誤魔化しがききません。
ギャザーになりながら誤魔化して縫うのですが、誤魔化しにも限界があります。
モコつく瘢痕になってしまいます。
結局はDog ear変形をどの方向で修正するか? になります。
法令線方向しかありません。
45度の斜切開をお勧めします。
1cm程度切開していますが、ほとんど目立たないのがわかります。

 

This is a gathered scar after ala reduction.
It is corrected in the direction of the nasolabial fold.
Cutting out of Burow's triangle, and the incision is made at a 45-degree angle to the skin surface.
Perhaps this is because the contact area with the dermis increases? The wound is stable and the scar is less noticeable.
The incision is about 1 cm in the direction of the nasolabial fold, but the scar is difficult to see.
The patient kindly provided us with the photographs.

 

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容外科へ
にほんブログ村 美容ブログ 美容医療へ
にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ