人中短縮・鼻翼縮小後の瘢痕修正 | TETSU形成・美容クリニック   田中哲一郎のブログ

TETSU形成・美容クリニック   田中哲一郎のブログ

TETSU形成・美容クリニック
日本形成外科学会認定専門医
日本美容外科学会(JSAPS)専門医
株式会社形成技研代表取締役

 

度々、人中短縮・鼻翼縮小の変形について載せています。
要するに、Dog ear変形が鼻翼基部に集まるのです。
これが、瘢痕を開く力源になり傷は目立ちます。
鼻翼基部は突出し、不明瞭になります。
法令線方向に切除したくはないのですが、
Beurow's triangleを切除するしか改善しません

 

 

I often post about the deformity that occurs after philtrum shortening and alar reduction.
In short, the dog ear deformity gathers at the base of the alar, and this becomes the source of force that opens the scar.
As a result, the scar becomes noticeable and the alar base protrudes and becomes unclear.
I don't want to incise in the direction of the nasolabial folds, but the only way to correct this is to remove Beurow's triangle.
No matter how far cuts the alar base towards the head, the distance will never be correct

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村 美容ブログ 美容外科へ
にほんブログ村 美容ブログ 美容医療へ
にほんブログ村 美容ブログ 美容情報へ