こんにちは
再生記事が続きますがもう一つだけ。
tetugetaは普段の通勤は電車なのですが、
ショルダーの鞄(肩から斜めに掛けるやつ)を使っています。
で、シャトルの耐久性テストを兼ねて
いつでも練習できるようにキーホルダーのように
鞄につけているのですが、先日の満員電車で
前に立っている男性がリュックを背負ったままで
ぎゅうぎゅう詰めになっていたのですが、
降車するときにシャトルが引っかかっていたようで、
ビシッと衝撃があったのです。
その時は気づかなかったのですが、
練習しようと外しかけた時にこんなことになっているのに気づきました。
分解してみますと、
スポンジバネを外してみました。
このくらいなら再生できそうです。
まず、少し開いてしまったシャトルを縮めます。
次に細かな亀裂の補強のために瞬間接着剤を浸透させます。
盛り付けはUVレジンハードでします。
セロテープを型にして盛ります。
硬化しました。
外側を荒仕上げして
内側はやすりで荒仕上げします。
スポンジバネも貼り直します。
仕上げの研磨をすれば完了です。
ボビンを入れて試用しました。
通常使用には問題なさそうですが、
強度が不足するようなら、
ワイヤーを埋め込んで補強します。
自分用なのでこれで良いかと思います。
にほんブログ村
















