大膳崩れ☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

栗山大膳(利章)。

黒田八虎の一人、栗山利安の子で、黒田家の重臣である。
 

筑後川中流・杷木町の北方に標高300メートル足らずの麻底良山(まてらやま)がある。
その軍事的必要から山頂にお城の本丸が築かれ、福岡城の支城となり、

一帯を任されたのが栗山大膳だった。
 

ある日、大膳の元に民の代表がやってきた。
「この近所の池に棲む巨大な亀が、

最近になって街道(現朝倉街道)を通る旅人を襲い始めたんです。
何とかして下さい。」
 

「は? 亀?」
 

半信半疑の大膳は、家来に偵察に向かわせた。

家来は、一日中池を見張ったがそれらしいものは、見なかったと報告した。
 

「でも近所の茶屋の主人の話だと、

最近、夜中に不気味な唸り声が聞こえて、目が醒めることがよくあるとのことです。」
 

そこで大膳は腕の立つ家来3人と、

出入り自由の百姓・万造を連れて、香山の麓に向かった。

万造、

「香山の池に棲む亀は、むかしから村の守り神とも言われております。

何とか手荒なことだけはしないで下さい。」
 

大膳、

「一方では旅人の安全のために退治しろと言うし、

お前は大事な神さまだからダメだと言う。
俺はどうすればいいんだ?」

やがて見上げるような大楠が前方に見えてきた。

その大楠の下が目指す大池である。
大池に着くと、池の中央に浮かぶ岩の上に、

牛か馬ほどもある大きな亀が、甲羅干しをしていた。
 

この瞬間、大膳の武士としての戦闘本能に火がついた。

大膳、「鉄砲をもて!」
万造、「ちょ、殿様!?」

ズドーン!
 

弾丸は見事亀の首筋を貫き、水中に転げ落ちた。
その瞬間、あっという間に空一面を黒雲が覆い、稲光が幾筋も走った。
降り出した豪雨は、香山を覆い尽くし、地響きとともに香山の東半分が削り取られ、
崩れた土砂は麓の民家を押し潰していったという。
 

以後、この災害は「大膳崩れ」と伝えられ、

山崩れにも耐えた楠の大木を「大膳楠」と名づけたという。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。 

 

 

 

こちらもよろしく

→ 黒田忠之と対立、栗山利章

 

 

 

ごきげんよう!