私が尊敬の礼を見せれば☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

黒田長政の養弟・一成は、戦場の働きのみならず、性質は実直で常に柔和な人だった。
事に臨んで心は動じず智恵も厚いので、如水父子は第一の相談相手とした。
豊前拝領後は、十二万石のうち一万二千石を与えられたが、

少しも奢らず礼儀に厚く、
下々に近い人だった。

登城の時には、長政の座と敷居を隔てて着座するので、

他の老臣たちはさらに末座に座らざるを得ず、長政が、

「三左衛門殿、是へ。」

と、言ってようやく同座に着座するほどだった。

ある時、長政と一成が出くわすと、

一成は馬より急いで飛び下りて頭を地に付けた。
長政が早々に駕籠から下りて傍へ寄り、

「そのようにされては困るので御通りあれ。」
と、言ってもなお、一成は頭を下げ続けた。

その後、館にて人のいない時、密かに一成が長政に向かって、
「この間の路次での御挨拶ですが、御了見違いをなされています。
単に御前を恐れただけではなく、あなたが御年若のために御家中の諸士が、
もしやあなたを軽視することもあるのではと思い、私が尊敬の礼を見せれば、
『あの人さえあの如く敬っている。』

と、諸士も配慮するだろうと考えてのことです。
ですから、これからは途中で御出逢いの時でも、

大礼に御言葉をかけられて御通り下さい。」
と、言ったところ、長政は深く感涙に及んだのだとか。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。 

 

 

 

こちらもよろしく

→ 黒田八虎の一、黒田一成

 

 

 

ごきげんよう!