雀部與作、先祖の領地で☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

雀部與作の祖父は、三好長慶の家臣であった雀部伊豆であり、

父の代から池田家に仕えるようになった。
 

大坂の陣では池田利隆にお供したが、摂津の大島で焼き働きをすることになった。

しかし大島は先祖の在所知行であったため、住民たちが與作のところに詰めてきて、
「何とぞ、お焼き捨てなさらぬように。」
と申し続けていたが、既に決まったことなので與作は許容しないでいた。
 

與作は香西縫殿の姪婿であったので、そのことを聞いた縫殿が利隆へ申し上げた。

利隆は御前に與作を呼ばれて、

「大島は、その方先祖の知行か。」

とお尋ねになられたあと、
「御陣の障りにもなるまいし、そのままにしておくように。」

と縫殿に仰せ付けられた。
 

大島の住民たちは、このことを有り難く思って、御馬のぬかわらを世話したという。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。 

 

 

 

こちらもよろしく

→ 播磨姫路藩第二代藩主、池田利隆

 

 

 

ごきげんよう!