金吾中納言(小早川秀秋)は、小早川隆景の養子となったが、隆景が相果てた後、
御行儀悪敷御座候との秀吉公の御意があり、筑前国が召し上げられ、
越前に三十万石にて遣わされた。
その後さらに、丹波へ国替えをされた。
越前には青木紀伊守(一矩)が入った。
またこの時、金吾殿の重臣であった山口玄蕃(宗永)は引き離され、
秀吉公の直臣として加賀大聖寺城へ遣わした。
『戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。
こちらもよろしく
ごきげんよう!
金吾中納言(小早川秀秋)は、小早川隆景の養子となったが、隆景が相果てた後、
御行儀悪敷御座候との秀吉公の御意があり、筑前国が召し上げられ、
越前に三十万石にて遣わされた。
その後さらに、丹波へ国替えをされた。
越前には青木紀伊守(一矩)が入った。
またこの時、金吾殿の重臣であった山口玄蕃(宗永)は引き離され、
秀吉公の直臣として加賀大聖寺城へ遣わした。
『戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。
こちらもよろしく
ごきげんよう!