松代の話☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

慶長5年(1600年)、森忠政は、

徳川に金山7万石から、川中島13万7500石の国替えを命じられる。

川中島。

それは18年前に無き兄が領していたが仕方なく手放した土地。
 

再びこの地に舞い戻る事が出来た忠政は、

「この日を待っていた。」

という思いをこめて、
この地に築かれていた海津城を、

「待城(まつしろ)」

と改名した。

やがて松城と名を変え、そして現在の松代という地名の原点になったというお話。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。 

 

 

 

こちらもよろしく

→ 美作津山藩初代、森忠政

 

 

 

ごきげんよう!