太閤秀吉公、長宗我部元親親子、仙石権兵衛尉を大将として、
四国勢を大友加勢として差し越され、
島津義久と豊州脇津留、迫の口等にて合戦あり。
はじめ脇津留の戦には、長宗我部、仙石利を得ると言えども、
迫の口の戦に利を失い四国勢敗亡す。
長宗我部嫡子信親戦死、仙石権兵衛尉は小舟に乗りて阿波の洲本に渡りけりと言いて、
その頃の落書に。
仙石は四国を指して逃げにけり
三国一の臆病の者
『戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。
こちらもよろしく
ごきげんよう!