江戸城禁煙令☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

父親の影響か、徳川秀忠も、かなりの健康マニアであったようだ。

ただ、父親と違うのは、家康は案外、他人の嗜好には立ち入らない人間だったが、

秀忠はそうではない。
自分が良いと思うことは、満面の善意で、人にも勧める人間である。

そんなわけで江戸城内に、こんな命令が出された。

『喫煙厳禁!』

当時既にタバコは、世の中にかなり広まっていた。
当然徳川家中にも、である。

ニコチン中毒者がこういう時考える事。

それは禁煙!
ではない。
当然、「隠れて吸う。」である。

そんなわけで江戸城内の御番衆の湯飲み所は、

いつのまにやら秘密の喫煙室と化していた。

さて、ニコチン患者達が今日も安らかにタバコを吸っていると、

そこにひょっこり顔を出した人間がいた。

「よっ? なにやってんの?」

老中、土井利勝であった。
一同驚愕、大慌てで各々とっさにタバコ道具を隠す。

なかにはキセルでやけどする人間までいる有様であった。
しかし利勝騒がず、部屋の中に着座し、

「そなた達が今吸ってたもの、私にも振舞ってくだされ。」

などと言い出した。

一同すっかり困り果てたが、何度も所望するのでしかたなく、
袖の中やひょうたんに隠したタバコやキセルを出し、利勝に差し出した。

彼はこれを二三服吸うと、

「思いもかけず珍しいものを頂いた。ありがとう!」

そういって帰ろうとした、と、そこで振り向き、

「今日のことは私も一緒だから当然誰にも言わないけど、

私に見つかるくらいだからここは危ないぞ。
上様がお嫌いなものなんだから、五月蝿いのに見つからないうちに、な。」

そこでこれ以降、湯飲み所での喫煙はピタリと無くなった、とのことである。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。 

 

 

 

こちらもよろしく

→ 公正さを重んじる、土井利勝

 

 

 

ごきげんよう!