すべて孝心無くては☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

『すべて、孝心無くては、物事は先行しない』、

と申すこと、天理の自然が尊く恐ろしいことである。

家光公の代に、本丸に東照宮を建立されたとき、

大御所様(秀忠公)の御目障りにならぬように、甚だ小さい祠になさったことは、
家光公の家督相続は、ひとえに権現様のおかげなので、

格別に御崇敬なされたといえども、また父君へ御遠慮からのことであり、

もっともな孝心であります。
 

勿論、秀忠公も、至って孝心を持っているが、

本丸に御宮を勧請なさることはなかったので、
家光公は孫君ゆえ、父君へ御沙汰が無いようにと、配慮なされましたとのことであります。

その東照宮は、後に紅葉山へ遷座されました。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。 

 

 

 

こちらもよろしく

→ 二世権現、徳川家光

 

 

 

ごきげんよう!