これで酒を飲め☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

ある時、松平清康の食事が終わる頃に、家臣らが出仕してきたことがあった。

すると清康は椀の中の汁を捨てさせて前に進み、

「皆、これで酒を飲め。」

といった。
 

しかし、家臣らは恐縮して頭を下げてかしこまっていた。まあ当然である。

「何故飲まないのだ。さあさあ飲め。」

それでも飲ませようとする清康。なんというめんどくささ。

 

しかし、家臣たちにとって、
主君の椀で酒を飲むというのはとてももったいなくて、

更に頭を下げるしかなかった。

これを見た清康は、
「皆、何故飲まないのだ。

前世の行いが良ければ主人となり、前世の行いが悪ければ家臣となるだけで、
侍には上下の隔てはない。許すから飲め。」

とまで言って薦めた。

あまり辞退しては失礼になると思ったので、家臣らはかしこまって御前に進んだ。
その時、清康は微笑みながら、

「老いたものも若いものも残らず、三杯ずつ飲め。」

といった。
 

あまりの嬉しさに下戸も上戸も皆、三杯ずつ飲んで退出した。

帰り道で一人の家臣が話した。
「今の椀も情ある言葉も、どれだけの金銀米銭を積み、

宝物を山ほど与えられるよりも有難いことだ。
今の椀の酒は、主君と我々どもの首の血だ。

この情けには妻子を顧みず、馬前で討ち死にして、恩に報いよう。
それがこの世の名誉であり、あの世へのいい思い出になろう。」

一同は、

「その通りだ。」

と喜び合ったという。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。 

 

 

 

こちらもよろしく

→ 森山崩れ、松平清康

 

 

 

ごきげんよう!