織田信長の娘に永姫と言う名の姫がおりました。
彼女は後の加賀藩主前田利長に嫁ぎ夫婦仲も良好。
が、二人は子宝に恵まれませんでした。
唯一生まれた娘は早世。
嗣子がいなければお家の存続もままなりません。
結局、利長は弟・利常を養子にして前田家を継がせました。
永姫には相当のプレッシャーがかかっていたのでしょう。
利常の生母で利家側室の寿福院が利長生母で利家正室の芳春院と、
仲が悪かったとされる事も影響しているかもしれません。
前田家の文章には、
「どんな女でも良いから夫の子を生んで欲しい。」
との永姫の悲痛な発言が残っています。
『戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。
こちらもよろしく
ごきげんよう!