朝鮮の役における『日本丸』と言えば、九鬼水軍の旗艦として有名である。
ところがこの日本丸、元はその名を”鬼宿丸”といった。
その鬼宿丸が日本丸と名を変えたのは、この様なエピソードによる。
大陸出兵のため、名護屋には全国の大名の軍船が集結し、豊臣秀吉はそれを観船した。
と、ここに九鬼水軍の鬼宿丸も現れる。
これを見た秀吉は叫んだ。
「日本の諸大名が軍船で数多く集まったが、
これ程カッコイイ船は未だ見たことがない!
この船は日本においては一番カッコイイ船という意味で、
日本丸と名付けよ!」
こうして鬼宿丸は、『日の本一の日本丸』となった。
日本丸命名の理由は、カッコ良かったから、というお話である。
『戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。
こちらもよろしく
ごきげんよう!