三好長慶暗殺未遂事件☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

天文20年(1551)3月14日、京の勢州(伊勢伊勢守貞孝)の邸宅に、

三筑(三好筑前守)長慶を招いての酒宴が行われた。
 

酒も半ばというところで、公方衆の進士九郎という人物が突然刀を抜き、

長慶に向かって二刀まで突いたが、長慶はとっさにこれを避け無事であった。

 

暗殺に失敗した進士九郎は、たちまちその場で自害して果てた。
 

この報が聞こえると、京も田舎も、仰天する他言葉も無い有り様であった。

この事件について、朽木に逃れていた御所様(将軍義輝)が仰せ付けたものであるとも、

また所領を失った恨みからであるとも、この両説が言われた。

勢州はせっかくの、入魂の接待の場でこのようなことが起こり、

もうどうしようもないといった様子であった。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。

 

 

 

こちらもよろしく

→ 三好政権の樹立、三好長慶

 

 

 

ごきげんよう!