この時、朝倉軍総大将の義景は☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

元亀元年8月、織田信長、河内・攝津に出陣。

姉川の合戦で苦杯をなめた浅井・朝倉軍は、

三好三人衆・本願寺等と連絡しその背後を突いた!
 

浅井長政・朝倉景健率いる軍勢が坂本に出陣、

宇佐山城を守っていた森可成・織田信治を敗死させ、京都に迫る!
 

三好勢は摂津で踏ん張り、本願寺は全国に檄を発し各地で一揆勃発!
南近江で六角勢も気炎を上げる!
 

信長四面楚歌!

さあ、この時、朝倉軍総大将の義景は何をしていたか!

竹生島参拝。

この後、堅田に行きましたけどね。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。 

 

 

 

こちらもよろしく

→ 越前の人、朝倉義景

 

 

 

ごきげんよう!