佐々成政という人は、大変な人傑である☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

佐々成政が、いわゆるさらさら越をして、

密かに浜松の徳川家康の元に辿り着いた時のこと。
 

家康は、家臣の高力與次郎正長を召して、
「佐々成政という人は大変な人傑である。

ああいった人物とは知人と成って、その様子を見習うように。」

と命じた。

さて、家康は佐々に、
「私は元より秀吉と遺恨はありません。しかし信雄殿の衰弱を見るに忍びなく、

故織田殿の旧好を忘れかね、わずかにこれを助けたのみなのです。

ですが、信雄殿が秀吉と和議を結んだと聞けば、

私のこれまでの信義も、詮無きことに成りました。

さりながら成政殿が旧主の為に義兵を起こすというのであれば、

私からも援兵を出しましょう。」
そう言って懇ろに饗した。

この後、成政は家康との物語の中に、家康を武田信玄に、自身を上杉謙信に比して、
大いに自負の念を披露した。

酒井忠次は、この佐々の自負を聞いて大変に腹を立て、
「ああいう馬鹿者に御加勢なさることは無用です!」

と家康に詰め寄った。
 

しかし家康は、
「彼は元より大剛の士であるのだから、

その勇気に任せて、失言をしてしまうのも仕方がない。
そんな事を気にしてはいけない。」
と語った。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。

 

 

 

こちらもよろしく

→ さらさら越え、佐々成政

 

 

 

ごきげんよう!