わしの道具を大切に☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

結城秀康と福島正則、この二人、気が合ったらしく、

よくお互いの屋敷に遊びに行っていた。

さて、ある時、正則が秀康の屋敷を尋ねた折の事。

奏者が秀康に取り次いでいる間に、正則は、
玄関に掛けてあった秀康の槍を何気に手に取り、

鞘を外し、刃を爪にかけて見入ってしまった。

これを秀康の目付けが見てしまった。

彼はすぐさま秀康に報告した。
たちまち、秀康の顔色が変わった。

他人の槍を鞘まで外して勝手に見ることは、武人の礼に外れた事である。

しかも大名の槍であればなおさらだ。
秀康もこんなとき、黙っている男ではない。

「わしの愛刀、新藤五三桐を持って参れ!」

これは血を見る。

近習の一人が気を利かせ、秀康に黙って御前を離れ正則の下に行き、
「あなたが槍を見たことを秀康様がお知りになり、ご機嫌が…。」

と、耳打ちした。

すると正則。
「…うっ!突然持病の発作が! すまぬが今日はこれにて!」

帰った。



さて、問題はまだ残る。

主君の槍を他人に勝手に見られたこと、これは重大な管理責任である。
秀康の槍の管理を任されていた金左衛門という侍が、御前に現れた。

無論、切腹を覚悟の上である。


秀康は、その槍をじっと眺めながら、金左衛門に言った。

「正則に爪をかけられたことは、恥ではない。

だがこの刃に塵の一つでもついているようなら、
お前を串刺しにしてやろうと思っていた。

…が、金左衛門、お前がどれだけわしの道具を大切に扱っているか、

この槍を見て良くわかった。
お前は、俺が見込んだだけの男だ。」

そう言って、新たに百石を加増した。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。

 

 

 

こちらもよろしく

→ 越前松平家宗家初代、結城秀康

 

 

 

ごきげんよう!