おゆるし下さいませ☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

「おゆるし下さいませ~。」

関が原の合戦が終わり、家康が戦後の領地分配を考えていた時のこと。
江戸城の御次の間、

「佐渡柱」として有名な柱にもたれかかって、いつものように居眠りをしていた、
本多正信が突然、うわ言のようにそんな言葉を発した。

これを聞いた徳川家康、正信を起こして。

「どうした佐渡、何かあったのか?」

「はっ! ゆ、夢でしたか。

いやはや上様、先に少将(結城秀康)様に与えられる予定の越前のうち、

敦賀は重要な港湾であるから徳川家直轄にし、代わりに少将様には他の地を与える、
という話がありましたな。」

「ん?ああ、そんな話があったな?」

「先ほど夢のなかで、少将様がその事を知り大いに怒られ、私に、

『お前のせいだ!お前のせいだ!』
と殊の外叱りつけられたのです。それでたいへん驚いたのですが…、
いやはや夢でしたか、良かった良かった。」

「…」

正信の伝えたいことを察した家康は、

敦賀を含めた越前一国を秀康に与えた、とのことである。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。 

 

 

 

こちらもよろしく

→ 狸寝入り、本多正信

 

 

 

ごきげんよう!