参勤してきたとの注進を聞くと☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

徳川秀忠は、江戸へ大名が参勤してきたとの注進を聞くと、

必ず品川、千住口、それぞれの筋道に遣いを送った。

これらは皆、重臣たちの役割で、

大名より下の位の者には、段々に軽い役人を上使としていた。

特に越前黄門秀康が江戸に参向してきた知らせを聞くと、

必ず即座に自身で迎えに出て、
同道して江戸城に入った。

総じて将軍家においては、諸家が重んじている諸侯参勤については、

いつごろ江戸に入ると聞かれると、
自然を装って鷹狩に出かけられ、その道筋であり江戸に近い千住、品川あたりで待ち、

その場で大名に、直に参勤を労り、それは作法の一つのように考えられていたが、

いつの頃からか、それぞれの家まで上使が向かうようになった。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。

 

 

 

こちらもよろしく

→ 将軍後継者、徳川秀忠

 

 

 

ごきげんよう!