毛利家家臣として、輝元に仕えていた杉元宣。
彼には美しい妻がいた。
ある時、その妻を主君輝元が目にし、これに一目惚れをしてしまった。
輝元は元宣に、その妻を差し出すように迫った。
元宣はそれを拒絶した。
当然である。
主君と言えども家臣の妻を奪うような無法があろうか。
だが輝元はあきらめなかった。
腹心である椙山土佐・清兵衛親子、佐世石見守をつかい、謀略によって、
誘拐同然にその妻を奪ったのだ。
元宣は激怒した。
こうなれば輝元との対決しかない。
彼は大阪の秀吉の元に、輝元の悪行を直訴することを決意し、出奔した。
これに慌てたのは輝元である。
すぐに伯父の小早川隆景に相談した。
隆景は驚き呆れたが、これが秀吉の耳に入れば、毛利家はどういうことに成るか。
すぐに元宣に対する大規模な捜索が行われ、間もなく彼は捕われた。
隆景は不憫に思いながらも、彼を殺害した。
全て毛利家のためであった。
結局、元宣の妻は輝元の側室となり、
後の毛利家当主・毛利秀就と、徳山藩主、毛利就隆を出産した。
『戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。
こちらもよろしく
ごきげんよう!