加藤清正からの条件に☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

上杉征伐に向かった徳川家康に対し、石田三成が蜂起、

いよいよ関ヶ原が始まった頃、
加藤清正は、毛利輝元の元に、桑山式部大輔を遣わした。

「今度の内府と石田冶部との弓矢の事、

輝元様は石田冶部少輔に御一味なされたそうですな。
ところで、我々に大和国を頂けるのなら、我ら早速上方に上がり、

近江、三河、美濃、へと攻め上がり、
輝元様に御馳走仕ります。
 

その上でどうぞ、家康の事は我ら加藤家にお任せくだされ。
清正が罷り出でましたら、今回東国に下った上方、

西国の諸侯も多くは我らに味方するでしょう。
そうなればこの戦、我らの勝ちであります。」

輝元はこれを聞いて返答した。

「清正殿のご内意、承知いたした。大変、満足いたしました。
ただ、大和の国のことは、ご存知のように、増田長盛が郡山を所領いたしており、

これを与える事、我々が勝手に出来ることではありません。
清正殿は、秀頼様への御馳走をいたさなければ叶わぬ御筋目でござれば、

そのような条件をつけず、御忠節を励まれるべきです。

そうすれば後々、どんなお望みも叶う事でしょう。
我々は清正殿を粗略に扱う事は決してありませんから、

どうぞ早々に上方へとお上りあるように。」

桑山式部は、これに大いに失望し、

「なんと言う、ご案外な返事であろうか。

清正様の提案は秀頼様のお為にも、また西軍の戦力の増強にもなる話ではないか!

であれば、すぐに増田長盛と相談をし、大和を遣わせるべきなのだ!
そうすれば加藤家は強力な味方となったと言うのに!
しかしこのようなご返事では、加藤家はお味方になる事は無いであろう。

西軍にとって惜しいことだ。
よき味方を、自分からお捨てになられた。」

そう吐き捨てるように言い、肥後へと帰って行った。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。 

 

 

 

こちらもよろしく

→ 長州藩藩祖、毛利輝元

 

 

 

ごきげんよう!