福島正則は、水野次郎右衛門と申す者に、知行2300石を取らせ、
この者に普請奉行を申し付けた。
この時、水野次郎右衛門、畏れながらと申し上げた。
「そのようにお申し付けになった上は、御普請をしっかり行わないものがあった場合は、
それが例え、小関石見、福島丹波、その他組頭などの重臣の方々であっても、
そういった時は、必ず罰金などを厳しく取り立てます!」
この水野次郎右衛門の言葉を聞いて、側近の人々を始め家中の身に覚えがある者達、
大いに驚き慌てたそうである。
ちなみに、この水野次郎右衛門は、徳川家康公も御存知の者で、
それは同国の三河の出身であるためであった。
それ故に、彼には度々上意もあったそうである。
『戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。
こちらもよろしく
ごきげんよう!