木村又蔵の切腹☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

文緑二年、大坂で豊臣秀頼が誕生した時、

父の秀吉は、秀頼の為にも天下に優れた武士を、

守役としてつけてやりたいと思っていた。
 

その時に、加藤清正の家臣である木村又蔵という武士が、

大変な勇士であったことを思いだし、
秀頼の守役とすべく清正に申し付けた。

 

清正は早速この名誉な命令を又蔵に伝えた。
 

すると又蔵は、

「秀頼公のお側には女どもばかりで、私のような武骨者が仕えるべき所ではありませんし、
私も勇気がなくなって役立たずになるだけです。御勘弁を。」

と言った。
 

清正も尤もではあるが、しかし秀吉公の命令なのだから断るにしても、

一旦は参上すべきだと説得したが、又蔵は、
「忠臣は二君に仕えず、私は死んだ母とそう約束しました。

ここで秀頼公に仕えれば、あの世で母に、会わせる顔がありません。」
と言って、その日の夜に切腹して果ててしまった。

 

清正は深く悲しみ、この事を秀吉に言上すると秀吉もまた、
我が一生の誤りであったと涙を流して後悔したそうだ。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。

 

 

 

こちらもよろしく

→ 蔚山城の戦い、加藤清正

 

 

 

ごきげんよう!