人には相口(あいくち)、不相口がある☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

「人には相口(あいくち)、不相口がある。
相口とは他人の思いを知りそれに合わせること。不相口とは逆らって異見を言うこと。
大切なのは不相口であり、相口の部下ばかり重用し周りに置くのは心地よいが、
その者にとって決して良いことではない。
不相口の者の異見にこそ、耳を傾けるのが将として肝要である。」

将たるものは広く情報を集め物事を判断をせねばならないので、
自分と異なる意見「不相口」を聞き入れ、

より多くの判断材料を取り入れるべきだという事。

家臣間の友好関係を調べ、メモまで作り、

家臣同士の相性を見た上で役目に配置していたが、
上下関係に関しては、また一味違う考えを持っていた黒田官兵衛さんの話。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。

 

 

 

こちらもよろしく

→ 播磨灘物語・異聞、目次

 

 

 

 

 

ごきげんよう!