豊臣秀吉の小田原城攻めの時、
北条家の宿老・松田憲秀とその長男・笠原政堯が、豊臣方に内応した。
しかし、二男の直秀は父らを裏切り北条家に父の離反を注進した。
小田原城陥落後、秀吉は如水にこう命令した。
「ワシに反抗した二男・直秀を殺し、ワシに味方した長男・政堯を助命せよ。」
しかし、その命令を受けた如水は、秀吉の命令とは逆に、
二男を助命し長男を殺してしまった。
それを知った秀吉は激怒して如水を呼びつけた。
「貴様はワシの命令を聞き間違えたのか?
忠義者の長男を勝手に処断したとは許せぬ!」
対して如水はこう返答した。
「確かに、長男の政堯は親孝行ではありますが不忠者です。
一方、二男の直秀は親不孝者ですが、
主君・北条家に対しては忠義者でありました。
この二人を比較すれば、助命すべきは親に忠たる者より、
君に忠たる者ではないでしょうか?」
『戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。
こちらもよろしく

ごきげんよう!