信長への恩☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。


本能寺後、天下の主導権を握った秀吉が、信長の葬儀を主催し、

その菩提寺として、紫野大徳寺塔頭、総見院を建立した。

が、それだけではない。

秀吉は、紫野大徳寺を上回る規模の、壮大かつ壮麗な信長のための寺院、
「新紫野・天正寺」の建設を進めていたのだ!

この建設は、織田信雄と対立していたころより始められ、

小牧長久手で敗戦をこうむった後、さらに加速された!

「我こそは信長公、そして織田家の恩を最も受けた者。

その真心は今建設中のあの寺院を見よ!」

そう、世間に訴えているようであった。

そしてその真心が通じたか、ついに信雄との和解がなった!すると…!

新紫野・天正寺の建設工事中断。

 

そのまま、放置。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。

 

 

 

こちらもよろしく

→ 太閤記・異聞、目次

 

 

 

 

 

ごきげんよう!