信玄の娘・黄梅院☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

北条氏政は武田信玄の娘の黄梅院を妻としていた。

この夫婦には後の当主氏直がうまれている。

 

さて、信玄が駿河を攻めたという知らせと共に、
甲相駿三国同盟は破棄となり、氏政夫婦は離縁と決定した。

 

武家のならいであるとは言え、当の氏政は最後の最後まで渋ったそうだ。
黄梅院の甲斐送還の時、氏政は16貫文という大金を与えた。

堪忍料としてだが、
甲斐での生活がうまくいくようにとの配慮もあっただろう。

 

だが、黄梅院は甲斐に帰ってからすぐに、27才で亡くなってしまった。

 

数年後、父親の氏康が亡くなりもう一度、甲斐と同盟する事になった。
このとき、氏政が信玄に頼んだのは、

黄梅院の遺骨を分けて欲しいと言う事だったのだ。
この願いは叶えられ、黄梅院の遺骨は早雲寺の黄梅院と言うところに、
北条家正妻として葬られたという。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。

 

 

 

こちらもよろしく

→ 小田原評定・北条氏政、目次

 

 

 

 

 

ごきげんよう!