越相同盟と北条氏康の病☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

永禄12(1569)年、

北条氏康と上杉輝虎の利害一致により、越相同盟が成立する。

 

しかし、北条・上杉双方の利害はしばしば食い違い、

関係はぎくしゃくしがちだった。

 

同13年のこと。
上杉家臣・大石芳綱は、小田原で北条方と交渉を行ったが、

一向はかばかしくなかった。
彼は同僚への書状でこれを苛立ちまぎれに愚痴り、

さらにこんな情報も書き込んだ。

「御本城(氏康)様はご病状が悪く、

自分の子供すらしっかり見分けられないという話だ。
食事にしても、飯と粥を両方持って行き、
食べたいほうだけ指さしてもらうそうだよ。
一向に舌が自由にならないので、政治ごとは何もご存じでないらしい。
少しでも快復されれば、この一件にもきっと意見してくれるのだろうが…。
まるでその様子もないからどうしようもない、とみんな話している。」

 

「御本城の様子はまったく、

まっったくあてにならないと思っておいてほしい。
今度、信玄が伊豆へ攻めたのも知らないだろうってことだ。」

せっかくの外交革命も、

主導した氏康の病で完全に麻痺していたことが伺える。
彼が波乱の生涯を閉じ、

越相同盟が破綻を迎えるのは、翌年のこと。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。  

 

 

 

こちらもよろしく

→ 相模の獅子・北条氏康、目次

 

 

 

 

 

ごきげんよう!