見るべき所を見ている☆ | げむおた街道をゆく

げむおた街道をゆく

信長の野望、司馬遼太郎、大河ドラマが大好きです。なんちゃってガンダムヲタでもあります。どうぞよろしく。

 

天正15年、豊臣秀吉の九州征伐の時、

豊前の岩石城に熊谷越中という者が、多くの人数とともに立て籠もった。

 

この方面の先手の大将は堀左衛門督(秀政)であり、
「岩石は良き城なれば攻め損じては後に影響を与える」と、

蒲生氏郷をこの城の押さえとし、秀吉は秋月へと向かった。

この時、蒲生氏郷は岩石城の様子を詳しく見届けるために、

斥候の侍として、吉田兵助、周防長丞の二人を派遣した。

二人は岩石城の状態、また麓の様子などを見て回ったが、

そこにはひと一人無く、食を食べた跡もあったが、飯粒は乾いていた。
これを見届け、その通りに報告した。

次に氏郷は、布施二郎右衛門、土田久助の二名を岩石城に遣わした。
二人が帰って報告する話も、前の報告と特に違いはなく、

また先の飯粒の他に、一体いつ退去したのかを知れる証拠も無かった。

その後さらに、蒲生四郎兵衛に「見てくるように。」と斥候に出した。
四郎兵衛は見て帰り、
「岩石城の者たちは10日以上前に退去しました。」
と報告した。

「その仔細は?」

「このあたりでは10日ほど前に雨が降りましたが、その後降っていません。
また、道道には足跡が見つかりませんでした。雨の降った後まで居たのであれば、

必ず足跡が残っているはずです。」

この報告に氏郷は、

「見るべき所を見ている。」

と、褒美を与えたという。

 

 

 

戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。 

 

 

 

こちらもよろしく

→ レオン氏郷・異聞、目次

 

 

 

 

 

 

 

ごきげんよう!