上杉謙信がある時、越後に亡命した村上義清を伴い、広野で鷹狩りをしていた折の事。
義清は広々とした鷹場に感心し、
「こう言う場所をみると、ここに軍勢を召し連れ、備を立てさせ、
演習をしているところなど、
見たくなるものですなあ。」
これを聞いた謙信。
「え?そうなんだ?じゃあお見せいたそう。」
「えっ?」
ブォォ~!
義清が驚く暇もなく、謙信の合図でほら貝が一声鳴り響く、
するとたちまち、4,50騎ほどの、重装に身を包んだ鎧武者が馬埃をたて駆け集まり、
その鷹場において、たちどころに陣を布いた!
驚愕している義清に、謙信、
「いつ何時でも貝の音で、順次集まるように命令してあってな、
とりあえず二隊ほど呼んでみた。まあこれを見物してくれ。」
これに義清は、
「その陣列の正しき事、天下にも稀なるべし。」
と大いに感嘆したと言うことである。
『戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』 より。
こちらもよろしく

ごきげんよう!