最近、特に感じていること。

それは、


「世の中全体が、物事の本質に近づいている」


ということです。


アメリカの大騒動に始まり、実体の無かった経済がふっとび本質が丸見えになっている気がします。余分なモノが一切必要とされなくなる気がします。情報も氾濫していて何でも分かった気になれます。


その中でどうやって生き残るか?付加価値を見せていくか?を考えた結果、最近はお客様にご提案をする際に、自社に一切利益にならない?部分も提案しています。


ブレストをしていても、「これってうちの会社の施策+●●をやった方が効果的じゃん??」みたいな事ってあるんですよね。または、全く売上にはならないけど、△△をやるとか。


うわっつらの提案で自社に有利なサービスに落とし込む内容ではなく、本質はここです!って感じです。中には自分の担当外だったりして「?」な顔をされる方もいらっしゃいますが、多くの方は「御社はやっぱり分かってるよね!」と評価を頂きます。


確かに、結局は総合サービスを提供している大手に全部持っていかれた事もありますが先方の社内での株が確実に上がり、特命の案件も増えています。


そのお客様(企業)の求めている本質は何か?そこに近づいていくと自然に提案するべき事が見えてくる気がします。


まぁ、あくまでも理想ですが。


やるよ。



瞬発力UPブログ ~仕事を通じて人生の瞬発力を高めたいブログ~-090201_1130~03.jpg
昨日の朝、起きたら、枕の抜け毛何だか多い気が?!

最近の肉食生活を反省し、不安になり前から気になっていたカフェに行きました。

野菜が39種類入っているらしいです。

7種類くらいまではカウントしましたが、そのあとは普通に食べました!

おいしかったです。

また行きたいですね!

サンクスネイチャー ダイニングカフェ
www.thanksnaturecafe.com

先日の日本代表戦は置いておいて、

サッカーは本当に世界の人々を魅了するんだと思いました。


僕はサッカー漫画はあんまり好きになれない事が多いのですが

※現実的でないと「なんだかねぇ?」と思ってしまうんです。


でもこの漫画は大好きです。


マネジメント的な部分やメンタルな部分が多い気がして

とても楽しみにしています。


あと弱者が強者を倒す!という漫画の題名も気に入ってます。

ちょっと意味合いが違いますが、僕の座右は「鶏口牛後」なので。


お気に入りのキャラは赤崎、もしくは世良。



瞬発力UPブログ ~仕事を通じて人生の瞬発力を高めたいブログ~-ジャイアント

        9巻