よくご質問を受けるのは
手入れのされていない荒れた神社は
行かないほうがいいのか?
成田市の住んでいた時に
見かけた神社は全て行こうと思い
山の中にある、鳥居もない
小さな神社に行きました
末社クラスに小さなお社は
扉も壊れていて、周りは草だらけ
そういうところ行かない方がいいというより
行かなくてもいいと思います。
しかし、それが家から一番近い神社
地域の氏神様の場合は
いつも近所を守って頂いていますので
そのお礼をするつもりで
綺麗に掃除した方がいいです。
それにより地域のパワーが上がり
家庭のトラブルもご近所トラブルも減るでしょう
そして天津祝詞を奏上してパワーを上げると参拝者も増えて更に神社のパワーが上がります。
そして神様に感謝され、運が上がっていきます。
家から一番近い神社は重要です
そこに住んでいる以上は地域の神様はお世話になっていますのでご挨拶をするのは必要です。
こんにちは、お世話になっています。
でいいので頻繁にご挨拶をして下さい
これは中野に住んでいる時、毎日神社参拝をして
トラブルの多い地域なのに全く無くなるという体験をしました。
引っ越して後日行ったら、重いパワーに戻っていました。
あの空気だったらすぐに引っ越ししていたでしょう。