5/14 横浜オフ会 締切ました
伊勢山皇大神宮の創建は明治3年です。
近くの成田山横浜別院と同じ年なんです。
お寺は本堂内がパワースポットですが
神社は鳥居をくぐるとパワースポットになります。
通常は本殿の1番近い鳥居からパワーが上昇していますが、強い神社では敷地に入って最初の鳥居からパワーが強くなります。
伊勢山皇大神宮は木のパワーが強く、表参道は木のパワーでフラフラになります。
拝殿内ではお祓いをよく見かけます。
御祭神は天照大御神ですので、御利益は精神的な癒しと縁結びでしょう。
境内神社も強いのでご参拝して下さい。
- 杵築宮(きづきのみや):豊受姫大神、月讀命、須佐男命、大国主命、住吉三神を祀る。
- 子之大神(ねのおおかみ):野毛町の氏神で、大国主命、姥姫を祀る。元々は野毛の町内にあったが、戦禍により社殿を焼失し、現在、杵築宮に合祀されている。
今日のタラコとイクラ
マカロンで寝るイクラ、よく見ると目が開いています。タラコが近づいてきたら攻撃を仕掛けるんです。
大きなタラコが入るとパンパンです。