懸賞ネタです。


アイスを買って
居酒屋チェーン店の商品券が当たる謎のキャンペーンに当選。
キャンペーン終了間際に告知されていたのを知り
確か3口分をまとめて年末に風景印で投函。

締め切り後の2週間で当選品が来るって早すぎ、、、
もしかしたら当選品に魅力が感じ無く
応募数が少なかったか?

昨今の状況だと
飲食店やアルコール提供店
果てはファミレスにまで自粛の波が来てますからね。

有効期限は半年あるから
気長に状況好転を待ちましょう。

あ、、、
でもこの居酒屋チェーン店は地元には無いから
クルマで1時間か、、、
しかも我が家みたいに
アルコール飲まない家系だと2人で行っても3000円も食べたら凄い腹満杯になりそう。。。


自分のiPhoneの電源が落ちまくり

ついに電源が入らなくなり


充電しながら再起動させても復帰できず。。。


さて
困った。

バックアップも取れない状況で焦ります。


たまたま
息子が使っていた5sがあった。
バッテリーの残量は90%あるから使えそうだ。

シムを入れ替えると
とりあえずは電話の発着信はできる(電話帳は無いけど)

この状態で5日過ごせば
休みの日に修理店に持っていけば大丈夫だろ。

札幌には幾つかの専門修理店があるのを思い出し
ネットで検索してアクセスしやすい店を探し予約。

症状を伝えると
8割方バッテリーだけど
ライトニングの端子不具合もあると金額が跳ね上がる事を承認する。

修理時間は長くて30分程。


ライトニング端子は問題なくバッテリー交換のみ。

しかもデータは全て残ってる。

助かりましたーー

純正の保証は切れてしまうけど

iPhone7だから保証する程のモノじゃない。

次に怪しい作動する時は早めにバックアップして機種変と思えば良かろう。


考えてみたら秋ころから電源落ちたり
バッテリーの消費が激しすぎたり


そもそも
こんな状態使っていたから
いつダメになっても不思議じゃない。は


振り回された今年も終わります。

お決まりの除昼の鐘も取り止めになり

大晦日の夜勤を希望したけど毎年は却下され

大晦日も元旦も仕事になりましたので

極々普通の月末です。

雪が多いから
息子のクルマの運転は減ってる。
視界不良に滑ってスピンし損ねたり

かなり怖がってる様子です。

そりゃそうだ。
初めての雪道は何をしても滑るもんだ!