近所の農家の納屋にトラネコが迷い込んで

居心地が良いのか
住み着いちゃてる状態らしく

母とナデナデしに行きました。


久々にネコにエサを与える母は興奮気味。

チュールも食べるけど
エビやサカナの骨も食べる

結構なんでもアリなネコで

ノドをゴロゴロ鳴らし人懐こいネコ。

どこから来たネコなのか不明だけど
飼い主に戻れれば良い

でも居なくなったら
寂しいような、、、

田舎だと市町村名すらテレビのニュースに出ないけど



今回はバッチリ
テレビでロケまで来ちゃいました。

しかも
強豪の地域を差し置いての堂々の1位でしたが

それも
束の間。
隣町が更に一気に降って60センチを超えたとか、、、

やはり
名だたる強豪を倒すのは難しいです。

ちなみに
札幌は全然無いそうで

札幌まで通学している息子に言わしたら

別世界に帰ってくる
そうです。
献血ネタです。

旭川のルームです。


旭川も札幌同様にコロナ感染者が数多く出てますが

札幌と違うのが医療機関のクラスターが多く
飲食店や学校には目立った感染者が出てない。

だからか
市内の外出自粛ムードは少ない気がします。


トリマーで
いつもと同じベッド。

私の住所がモニタで出るみたいで

札幌と旭川だと同じくらいの移動時間ですかね?

って言われますが

商業圏は札幌だし
旭川新道を通る機会も多いから
旭川の街の中って案外と通らないんですよね。



来年のカレンダーも置いてました。
字が大きくて見やすいのが◎
もし年内また献血できたら貰ってこなきゃ(^^)