北海道周遊パスで少ない休日を利用して出掛けてきました。
6日間北海道内のJR乗り放題で12000円は破格ですが社会人だとフルに6日も休めなく日帰りで無理の無い行程で回りました。
道東方面は距離的にも本数的にもアクセス良いので行きやすいですね。
今は車内販売や自販機も無いので乗り込む前に買わなきゃならなく
特に地方駅だと駅近くにコンビニも無い事もあり得ます。
なので必然的に食べれる時に食べるのが鉄則。
定食屋のステーキ弁当を買ってみました。
昭和チックな外箱には
中身は
1200円で値段だけみると
高いかな?って思うけど
コンビニ弁当や牛丼屋よりもバランス良さそうだし
予約すれば駅のホームまで届けてくれます。
今回は時間あったので店頭で受け渡ししてもらいました。
コロナの影響で時短営業と店内飲食の控えで
経営難みたいです。
こうした
地方駅近くの弁当屋
売込み次第では利益も出そうですが
昨今の車内で何かしら食べる行為は
場合によってはマナー違反とも言われたりするので難しいです。
乗客も少なかったし
気兼ねなく食べれたけど
混んでる時は控えちゃいますね。
コレで食堂車やロビーカーの様なフリースペースがあれば良いけど、、、