先月ハタチになった息子。

ハタチと言えば

やはり
お酒でしょうか。

でも
私は呑めないクチなので
我が家には
酒らしい酒の常備は無く

だからか
息子は酒には興味も無く育ってしまいました。

でも
このまま社会に出たら
なんだかヤバイかも?
と思いつつ

何度か宅飲みを誘いますが
なかなか乗り気にならない息子。

専門学校の友達と飲む事も無さそうだし(今のご時世では尚更か)

うーむ。。。
興味ないのを無理矢理誘うのは難し。。。


そんな時
ちょうど
息子の小学の同級生
M チャンのお母さんに会ったので

お酒状況を聞いたら

既にMチャンは
お好みのチューハイを見つけ呑んでるそうです。

その事を息子に伝えると

おーーMチャンすげーな!


若干ながら
乗り気になってきた。

でも
私も息子も炭酸は苦手。

まさか
焼酎や日本酒ってワケにもね、、、

やっと見つけたのが


ウーロンチューハイ。
サキイカは息子のリクエストのおつまみ。

このウーロンチューハイを
2人で分け
恐る恐る口にする息子。

ん???
ん???

普通のウーロン茶と変わらないんじゃ?

ん???
ん???

あ、、、でも違うな、、、
苦味というか、、、

そんな感想を言いながら

なんとか
コップ1杯を飲み干す。

美味かったって言う程じゃない
次は何の味にしよ
なんて楽しみもなく

初酒は終了。。。


コレで私が酒好きだったら
次回を楽しみにして何らかを試みるけど

もはや
私も乗り気にならず。。。

いや、、、
これじゃダメなんだろうな、、、


二十歳になった息子の元に国民年金の納付書が届きました。


学生なんで

先ずは特例免除申請を出しますが


後から追納できるけど

一か月16000円は流石に簡単に出せる金額じゃない。


学生のうちに親が支払えば多少なりとも減税になるけど

そもそも一人親だと所得税や住民税の額が少ないから旨味は少ない。


仮に半年分追納してみたところで息子の年金支給額が格段に高くなるワケでも無さそう。


そもそも

まだ収入も無い中で年金なんてキーワードを息子に伝えてもピンとこない。



そんな息子。

メールで第一希望職種の最終面接の通知が来たらしい。


トントン拍子に進んでるけど

ウワサでは最終面接では

かなり突っ込んだ内容で進むらしい。


緊張

不安



でも

来春の今頃の予想を勝手に案じ


今から夢を抱いてる姿を見ると


専門学校に通わせて正解だったかもしれない。



息子の年金通知書と一緒に

私の資格登録証もレターパックで届いた。


息子に見せたら


よーし!

俺も秋の資格試験はマジで頑張る💪



シメシメ、、、

予想通りの展開だわ。




献血ネタです。


二十四軒の血液センターです。




前日予約で到着。

もちろんトリマーです。


セットしてる最中に看護師さんが自分の住所を見ると


先月発生した断水事件の事を話してました。


まさか地元民?かと思いましたが


献血バスで市役所駐車場に着いたら大変な事になって

駐車スペースが無く急遽場所を変えたそうです。


市役所も断水対応で献血バスまで頭が回らないんですね。



久々に年間制限かかりました。


ウドンが珍しく戦利品です。