息子の部屋のテレビの前にDVDが。

レーベルを見ると
卒業記念ムービーと印刷されてる


どうやら卒業証書と一緒に貰ったようだ。


息子は見てないと言っていたが
テレビの前にあるし
プレーヤーの電源が入っているから見たんだろ!

こりゃー
私も見るしかありません。

遅番で23時近くに帰って
夕食のネタに最適。



校長が制作や編集という
手作り感満載です。


うわ!!!
何なんですか!この凝りかた!
どっかのイメージビデオですか?

BGMも入り入学式の写真からスタート!
みんなガチガチの表情から
時系列で行事毎に収録され

部活動に至っては
1人しか出場しない地区大会の写真まで収め

教職員全員のビデオメッセージも入り

トータル1時間の超大作!


ビデオメッセージは
卒業式が中止決定前に撮られたと思われます。

校長先生の趣味?なのか

はたまた歴代校長の仕事になっているのか不明ではありますが

30人ほどしか居ない
卒業生だからこそ
できるメモリアルムービーで

夕食のネタどころか
食べる時間が惜しい位でした。

それに加えて
担任からは

DVDと一緒にメッセージも入っていて

更に泣かせてくれて
夕食の箸が止まります。

息子に限らず
この年代って
あらゆる可能性に秘めた顔を出してます。

羨ましいな、、、
青春って。。。




専門学校からの封筒が届いた。


開封する前から予想はしていたけど致し方ないよな。

同じ学校法人をまとめて行うから千人規模になるので中止。


その後の説明会も中止になるので翌日から

いきなり登校して授業という
不安な形でのスタートになる。


コレって
ほぼ大人の18歳でも
大変だろうけど

もし
小学入学式も同じだったら
親も子も半端ないよなぁ



新しく買ったスーツは
袖を通すのは暫くお預けです。



息子の高校の卒業式

実は
まだ実施してなく

近隣の高校は3月2日に
卒業生と先生だけで行ったのが多いのに

なぜか
2日は行わず
連絡待ちでした。

30人くらいしか
いないのに
何でだろ?


実は隠れ感染者が居るとか?

変な噂が子供らに流れる中で学校からメールが


3日間どの日にするかは
子供らに一任するみたいで

息子は10日にしたみたいです。

どうやら
10日が1番多く集まる(と言っても13人らしい)

息子のクラスラインのグループには今まで担任からの伝言は委員長から発信していたけど
個別での対応が難しく急遽

グループに担任が加わったそうですが

大人のラインの使い方と

子供らのラインの使い方で

当然違いがあり


子供らの質問に全て答える形だと

担任のスマホが大変な事になり


担「楽しそうですが今は先生は仕事なので簡潔に伝えます。登校時はーーー」

ピシャリと言われてました。

そりゃそうだ

「おけ」「草」

そんな通知に反応していたら大変だわな。



たった1週間延びただけで
長ーく感じた卒業証書。

コレの写しを専門学校に送れば
入学前の手続きは完了(教科書代は振り込み済)

さて一応PTAの学年部長を務めてる私は出番は終わりかと思ったら


「4月に新旧の顔合わせと今年度の総会をする予定。日程は未定ですがよろしくお願いします」

なんて文書がありました。

息子は卒業しても
親は学校に行くんかい!


まぁー
先生方と直接話す事が出来なかっただけに

可能ならば
総会には行ってみようかな。