『駅弁の楽しみ』は東京の駅弁です。 東京には全国から駅弁が集まる
売店などがありますが、東京独自の駅弁を東京駅や上野駅で購入する
のも一向かと思えます。
東京の駅弁の第一回目は、昔からあったと思える定番駅弁です。
東京駅構内の売店で購入しました。 アナゴの蒲焼きとハゼの甘露煮を
がアサリの炊込飯の上に乗っていて、煮物数個が入っているシンプルな
駅弁ですが、長期間に渡って販売されている駅弁だと思います。
上野駅で購入する駅弁なので、上野の名前が付いた駅弁をコンコース内
売店で購入しました。 大きな焼鮭に、焼きたらこ、高菜炒め、うずらの卵、
ごま昆布佃煮など、おふくろの味をイメージした懐かしい幕の内駅弁です。
東京駅のホーム売店で購入しました。 チキン弁当は東京駅・上野駅で
販売されている最も伝統のある駅弁と言われています。
ケチャップ味のチキンライスに鶏唐揚に、ポテトサラダ、チーズが入って
いています。 先日TV番組で、天皇陛下も新幹線に乗車される時には、
このチキン弁当を食されるのを楽しみにされていると放送していました。