『日本※※駅』は秘境駅の東山駅です。
東山駅は信号場として開設された後、仮乗降場として旅客扱いを行ってい
ましたが、JRとなり駅に昇格しましたが、駅舎などは造られず仮乗降場の
雰囲気を残す駅です。
駅舎や待合室などは無い駅でホームへの階段があるだけです。
北海道の仮乗降場の特徴とも言える板張りホームで、ホームにはベンチ
周囲には民家などは見当たらないですが、駒ヶ岳が見える景色の良い
駅となっています。 元はスイッチバックの信号場だったようですが、周
囲の積雪のために名残を探すことはできませんでした。
函館駅からも近い駅なので訪問はしやすい駅ですが、停車列車が少な
いので、訪問時には工夫が必要となっています。
隣の駒ヶ岳駅や姫川駅も訪問して
おきたい駅です。
来年の北海道新幹線開業に向けて、JR北海道は大幅なダイヤ改正を行
う中で、廃線や廃駅予定が発表されていますので、テツには寂しく感じら
れています。 東山駅は廃駅予定とはなってはいないようですが、将来的
には北海道新幹線が札幌駅迄延長された時点では、第三セクター化され
無くなることも考えられる駅なので、早期の訪問をお勧めします。