2015年4月17日
釧路駅~根室駅間の愛称花咲線の駅訪問を行っています。曇り空の
天候となっていて風も強いので、少々肌寒いです。
尾幌駅は片面ホームの貨車駅の無人駅です。 車掌車改造駅舎には
可愛いデザインとなっています。 駅前にはコンビニや郵便局があり、
次の列車迄約3時間ありますが、駅前のコンビニで飲食物が手に入い
るので、暖房設備の無い待合室ですが、温かい昼食が食べれまし
とた。
尾幌駅の隣、門静駅は片面ホームに待合室のみの駅舎がある無人駅
デザイン性のある駅舎ですが、待合室は3名も入れば満員になる狭い
ものです。
厚岸駅で列車交換した列車に乗換えますので、20分程で釧路駅行の
列車に乗車します。
別保駅の隣、上尾幌駅で下車します。片面ホーム2面が千鳥式に配置
され、踏切で結ばれています。 少し立派な木造駅舎が残っています。
駅前には郵便局はありますが小さな集落となっていて、商店などは無
少し広い待合室ですが、出札窓口などは掲示板になっていて、名残も
見られない状態ですが、上尾幌駅の模型が展示されています。
上尾幌駅に訪問したことで、釧路駅~根室駅間の花咲線の全駅訪問
が完了できました。 花咲線は列車本数が少ないのに合わせて、普通
列車も通過する駅があることで、隣の駅迄歩いたこともうりましたが、日
本最東端を走る路線として景色の良い場所も多く、秘境駅や貨車駅も
多く存在し、「ルパン三世」にも会える楽しい路線でした。
花咲線の駅訪問を終えて釧路駅へと戻りました。 日没迄少し時間があ
るので、釧網本線に乗車します。
釧路駅
釧路駅からはキハ54形の1両編成です。 学生の乗客は少ないですが、
車内は満席に近いです。
標茶駅の隣、磯分内駅で下車します。 片面ホームに待合室のみの駅
少し広い待合室にはベンチが並んでいます。
釧網本線の列車本数が少ないので本日は磯分内駅で終了し、釧路駅へ
戻ります。
明日は釧網本線の駅訪問を行います・・・
釧路駅のキヨスクで購入しました。 酢飯の上に「カニ」「イクラ」「サーモン」
が乗った駅弁です。 釧路の美味しい魚を味わえる駅弁としてはお安いと思
えます。